【前回のあらすじ】
闇の世界へ行く方法を探すため、カナリシアへと向かいました。
ゴドリフトンネルを抜け、元気のないゴドリフの町。
さらに大湿原を抜けカナリシアに到着すると、ヤンの手によってピエトロは魔法の大砲の中に落とされ、実験台にされてしまいました。
そこへガミガミ魔王がやってきて実験を妨害、大砲に入ったピエトロはゴドリフ方面へと飛ばされてしまいました。

目次
鉱山の奥深く、怪しい男との出会い
大砲で打ち出されたピエトロは、川の流れる鉱山の中へと飛ばされて倒れていました。
ゴドリフで聞いたBGMが流れているため、飛ばされたのはゴドリフ鉱山の中で間違いないでしょう。
そこへ、ヘルメットを被った怪しい男が倒れたピエトロを見に来ますが、ピエトロが起き上がると同時に逃げて行ってしまいます。
魔法の大砲によって高くまで打ち上げられ、そこから真っ逆さまに鉱山の中へと落ちていったのにも関わらず、ピエトロは怪我1つなくHPは満タンのままでした。
モンスターの攻撃よりも、高いところから落ちる方がよっぽどダメージを食らいそうですが…
ピエトロが起き上がったのでさっきのヘルメットを被った男を追いかけますが、物陰に隠れて震えていて出てきてくれません。
仕方がないので先へ進むと「オークソルジャー」が出てきます。
ただ、全く攻撃をしてこないのでささっと倒すと、ヘルメットを被った男「ナグロ」が近寄ってきます。
「いつ折れるか分からないさびたスコップしか持っていないから逃げ腰になっていた。2人で一緒に逃げ道を探そう」と言われ、ナグロが仲間になりました。
ナグロさんは少し特殊なキャラで、レベルが上がることはなくステータスが固定されています。
装備も専用の武器と防具しかつけることができない、鉱山限定の仲間になります。
ナグロさんが仲間になった時点では、武器がさびたスコップしかないため攻撃力が低く「60」
魔法や必殺技が無いため、モンスターに全然ダメージを与えることができません。
しかし、「HP250・防御力140」と物理的に打たれ強いため、いないよりは断然マシです。
そこから少し進むとレバーがあり、レバーを操作してエレベーターが使えるようになります。
その先には休める場所がありました。
この鉱山の中で気を付けなければいけない敵は「オークソルジャー」
ふりあげてからふりおろす攻撃を食らってしまうと大ダメージです。
ナグロさんが、一撃で230近いダメージを受けてしまいました。
エレベーターを上がった後の上に進む道は土砂があり、通れなくなっています。
もう一つの道を進んでいくと、ナグロさんの専用装備「ナグロスコップ」があり、 装備をすると攻撃力が135まで上がります。
さらに、ナグロスコップを手に入れると必殺技の「おとしあな」も使えるようになります。
技の効果は「上に乗った者は敵・味方とわず、戦闘不能に。空を飛ぶ敵には効かない」
落とし穴を掘って直接敵を落とすことができますが、一度穴を掘った場所を通ると見方も戦闘不能になるため注意して使いましょう。
ナグロスコップを装備したナグロさんは決して強いわけではありませんが、さびたスコップよりは全然マシです。
ナグロスコップを手に入れた状態で先ほどの土砂が固まって通れない場所に来ると、ナグロさんが土砂を片付けてくれて通れるようになり、先に進むことができます。
その先にはカギがかかった扉と、通路の真ん中にある怪しい宝箱
もちろんその宝箱は「ミミック」でした。
倒すと「さびたカギ」を落とすので、そのカギで扉を開けて先に進めます。
ナルシアも一緒にオークキングを退治
カギのかかっていた扉の先には、なんとナルシアが立っています。
ただ、ナルシアの近くに行くと急にモンスターが出てきます。
ピエトロとナグロさんのいる場所とナルシアのいる場所の間には壊れている橋しかないため、渡ることができません。
それなのにナルシアの方に敵が3体出てきて、ピエトロたちの方には敵がいないといういやらしいモンスターの配置になっているため、道具を使う以外にナグロの仕事はありませんでした。
ナルシアは一生懸命ピエトロのことを探しに来てくれていました。
ピエトロが飛ばされた方向に走ってきたら、ゴドリフの町の人が「誰かが空から鉱山の中に飛び込んだ」という騒ぎを聞いて、鉱山の中まで探しに来てくれました。
やっぱり頼りになるのはナルシアだけです。
怪物だらけの鉱山に1人で入って助けに来てくれるなんて…
ナルシアがレバー式の橋を下ろしてくれて、合流することができます。
3人パーティーになると戦闘がとても楽になります。
途中に宝箱が5つもある場所があるため、忘れずに寄っていきましょう。
その先には、人がいるスペース。
外に出ると怪物がいるから、安全な場所にこもって助けを待っているらしいです。
そこの宝箱にはナグロの装備「ヘルメット」があります。
装備すると「防御力190・魔防力70」まで上がり、ナグロさんはさらに打たれ強くなってやっと役に立つレベルの強さになりました。
鉱山の奥に進んでいくと、檻の中にはさびついた白騎士が…
しかし、そこには眠っているオークがたくさんいるため助けることができません。
その先には、杯でおそらくお酒を飲んでいるオークキング
いやに怒っていますが、何を言っているのかは分かりません。
オークキングが杯を投げ飛ばすと、後ろから先ほどの眠っていたオークが4体集まってきて囲まれた状態で戦闘開始です。
オークキングを含めて敵が5体と数的不利な状況ですが、ナルシアのホーリーバーストで雑魚を倒せばもうこっちのものです。
ナグロさんをオークキングの前において、HPに気を付けながら殴り合わせておけば問題なく勝てるはずです。
ヒートブレイズやウインドブレイズなどの補助魔法も使いながら戦えば苦労しません。
鉱山に平和、町に仕事が戻るゴドリフ
無事にオークキングを倒すと怪物のボスを倒したことになり、鉱山には怪物が出なくなりました。
そして、檻にとらわれていた白騎士を助けに行きます。
白騎士に声をかけると自分で錆を振り払い、檻を簡単に壊して自力で出てきます。
1人で怪物の巣窟に乗り込んだけれど、塩水をかけれらさびついて動けなくなっていたそうです。
どうやら白騎士に助けは要らなかったのかもしれません。
白騎士は「暇だから一緒に旅をしよう」と言って、再び仲間に加わります。
これでパーティーが「ピエトロ・ナルシア・白騎士・ナグロ」となり、初めての4人パーティーを組むことになりました。
ただ、先ほども紹介したようにナグロさんはレベルが上がらない特別な仲間ですぐに離脱してしまいます。
装備している「はらまき」と「ヘルメット」を取り上げておきましょう。
その2つのアイテムは売ることができませんが、ナグロさんがパーティーから外れる前に装備を外しておけば、手元に残しておくことができます。
白騎士がさびついた巻き橋を動かしてくれて、その先へ進んで梯子を上っていくとゴドリフの町へと入ります。
そして、ナグロさんが助けてくれたお礼にと、必殺技の「おとしあな」をピエトロに伝授してくれます。
それと併せて、おとしあなを掘るのに使う「ナグロのスコップ」も貰えます。
おじさんに殴られて殺されかけた思い出の場所を通り、やっと鉱山を脱出して地上に出れました。
ヤンは実験失敗をパウロ国王に報告へ
鉱山から出てゴドリフの町に戻ると、怪しい魔法使いのヤンがやってきます。
「チミ、生きてたのー?イヤだー、丈夫にできてんのねー。」と、嫌味を言われました。
自慢の魔法の大砲は、ガミガミ魔王の体当たりのせいで壊れてしまったそうです。
そして、実験の失敗をパウロ国王に報告するため、ポポロクロイス城に行くらしいです。
近くにいた人は「変な顔した魔法使いにぶつかられたのに謝ってくれない」と怒っていました。
鉱山から怪物がいなくなり、ゴドリフの町の皆はまた働き始めたようです。
仕事をしなければいけなくなってしまった人たちは文句を言いながらも、鉱山しかない町は活気に満ち溢れていました。
鍛冶屋の親方は相変わらず全身真っ赤でしたが「ナグロを助けてくれてありがとう。俺にできることがあったら何でも言ってくれ。酒もやめるように努力する」
と、禁酒に向けて前向きな宣言をしてくれました。
エレベーターを降りたところのトロッコ乗り場の近くでは、HPを100回復する「スタミナ弁当」が8Gで販売されていました。
安かったので50個買いました。
カナリシアへ様子を見に行くと、ブリオニアへ行く実験が失敗したことを残念がっていましたが、来年も挑戦する気満々で心は折れていないようです。
さすが、変わり者の魔法使いがいる町でした。
そして次は、実験が失敗したことをパウロ国王へ報告しに行ったヤンを追って、ポポロクロイス城へと向かいます。
ブリオニアへの新たな道を見つけられることを祈って…
Part10へ続く
